メールでの受け付けは24時間対応
0120-220-885
受付時間 平日 10:00~16:00
2025.9.30
日本経済新聞 より
大阪市内の特別養護老人ホームで、入浴介助中に入所者の70代男性を熱湯に漬からせ死亡させたとして、大阪府警は30日、大阪府の介護福祉士、A容疑者(38)を傷害致死の疑いで逮捕した。
府警によると「けがを負わせてやろうという気持ちはなかった」と容疑を否認している。容疑者は空き時間に単発で働くアルバイトとして同施設に勤務していた。入浴の介助で50度以上の湯が張られた浴槽に、専用の椅子にベルトで固定した男性を数分間漬からせたとみられている。
逮捕容疑は6月2日、特別養護老人ホームの入所者男性を浴室で熱湯に漬からせ、全身やけどによる敗血症で死亡させた疑い。
2025.9.30
関西テレビ より
大阪市内にある高齢者施設で、ことし6月に70代の入所者男性を高温のお湯を張った浴槽に浸けてやけどを負わせ死亡させた疑いで介護福祉士の男(38)が逮捕されました。
傷害致死の疑いで逮捕されたのは、介護福祉士のA容疑者(38)です。
容疑者はことし6月、大阪市内にある高齢者施設で、入浴の介助をしていた70代の男性を高温のお湯をはった浴槽にいれて全身にやけどを負わせ死亡させた疑いが持たれています。
男性は半身まひで、リフトに乗せられて体をベルトで固定した状態で入浴する介助が必要で、当時、容疑者が一人で担当し、男性を熱湯に数分間つけていたていたということです。
容疑者は逮捕前の捜査で「温度の捜査を適当にしてしまい、熱湯をはってしまった」 「搬送された後、湯温設定のダイヤルを適温に回した、熱湯だとばれるのがまずいと考えた」と話していたということで、警察は熱湯と分かったうえで故意に浴槽に入れたと判断し傷害致死容疑を適用しました。
逮捕後の調べに対して容疑者は「けがを負わせてやろうといった気持ちはありませんでした 」と容疑を否認しています。